「AAはネット上のフォークロア」

#このエントリーは「のまネコ問題」とはあんまり関係ないです.

のまネコ問題の記事をROMっていたときに読んだ,Flash製作側の人の見解で目に止まったのが「AAはネット上のフォークロア」という一節.

●なぜフォークロアなのか

(略)

前回、AAはネット上のフォークロアと考えている、と述べました。
これはまだあまり一般的でない概念ですが、もともと、伝承的、自然発生的に生まれてきたもの、(つまり、ほとんどの場合、著作者が不明であるが、あるコミュニティの中で語り継がれ、愛されている物語や意匠)という考え方であり、現在のAAが置かれている状況にとても近いと考えられます。扱いは、それを育んだ人たちのアイデンティティを侵害しない範囲でおこなうことが求められます。現在のAAの状況を考えると、この考えかたの方が適していると考えています。

なぜ目に止まったかというと,単に今私が一番はまっているアニメ「絶対少年」のキーワードの一つが「フォークロア」だったので,「AAはネット上のフォークロア」という表現にちょっと惹かれただけです.あとサブカルっぽい響きがステキ.

実際にAAがフォークロアかどうかは微妙な話のようですが,難しいのでよく分かりません.以下は「フォークロア」でググって見つけた参考になりそうな記事.